2020年11月15日
引戸の鍵交換 番外編⁉️

おはようございます、今は朝です🌄
そして昨夜は引戸の鍵交換をしてきました。

真ん中と右端が同じキーで開閉できるタイプで、真ん中、右、左の3点セット。メーカーはお馴染みの美和さんです。
私、普段引戸の鍵交換をする時は、同じ物を使って全て交換するか、真ん中だけ、若しくは端だけ違う種類の物をつけて交換するんです。一ヶ所の鍵の防犯性を上げてみたり。たまに引戸の種類によっては在庫がなくて注文するって場合もあり・・・今回も引戸の鍵を注文してから交換になるパターンだったんだけど~~お客様急いでる‼️今夜中に交換を完了したいと⁉️
ならば、真ん中だけ違うのにしますか?いやダメなんです。同一キーがいいんです、と。オゥ(ToT)
ここで鍵交換、番外編‼️

上の写真は引戸の鍵を外した物の一部です。Wの形の所がシリンダーになります。

もっとばらすとこの部分。ここがキーの形を決める場所。なので、シリンダーのみ交換しましょ🎵そうしましょ🎶
本来は寿命の事も考えると全て交換するに限るんです。寿命は15年~20年位かな?シリンダー部分以外の所もだんだん不具合が出てくるからね。今回はあまり年数がたってないって状態もあってシリンダーのみの交換となりました。特別だよ、番外編だよ、シリンダーだけ交換するの大変なんだから😖💦
お客様の為なら、え~んや、こ~ら~(古い?)