2020年11月9日
ドアクローザー・・・って何?

皆さん、こんにちは👋😃カギ屋です。
カギ屋なんですがドアクローザーの交換もしています。
そう、「ドアクローザー」って聞いてピン💡ときますか?ドアクローザーは、扉の上部についてある「く」の字型みたいな棒と四角い本体の装置の事。

扉から手を放すと勝手に閉まったり、ある一定の所までくると扉が開いたままに固定されたり、又はすごいスピードでバタンッ💥と閉まったりしちゃうのがこのドアクローザーのお仕事なのです。
もちろんドアクローザーにも寿命があるし、なんやかんだで壊れる事もあるのでけっこう交換依頼がきます。今月はなんでか依頼が多い💧一見同じように見えるドアクローザー、意外に種類が色々あります。なので交換を依頼してもすぐに品物が手に入らない事もあるんです。その場合は注文するので日にちがかかってしまうんです、ごめんなさいね(_ _)ペコリ
え~他に依頼の中に「扉が速く閉まって困る」と言うのがあります。これはですね・・・すぐに解決できます。
必要な物
人
大きめのマイナスドライバー
脚立
以上。やり方はネットをググって・・
|д゚)ノ💢💢💢 By師匠
え~💧やり方は、ドアクローザー本体の側面にマイナス型のネジの様な物が2つついています。これは速度調整用のネジで1つは扉が大きく開いた状態から大体30度位までに扉が閉まるのにかかる速度を調整できるネジ。もう1つは30度位から最後まで閉まるのにかかる速度を調整できるネジです。なので「人」がこのネジを「脚立」に登り「マイナスドライバー」で回すとそれぞれ好きな速さにかえれるので解決できます。簡単なので困ったら試してみて下さいね。もちろん鍵屋をよんでも🆗です、エブリデイ、エニタイム、ウェルカム\(^-^)/